2020-07-24
夏の寝不足、イライラ、疲れに。『アーユルヴェーダヘッドスパコース』
目の疲れや、肩こり、寝つきが悪い、などありませんか?
毎日毎日、動くものを見続けている、忙しい現代の私たちには、脳や目を休めることに重点を置いたケアもとても必要だなぁと感じます。
リモートワークの方も多い最近は、オンラインでのお仕事も増えて、余計に目や耳をフルに使い続けて疲れてしまっているということもよくお聞きします。
頭痛やめまいなどの不調を訴える方も増えているようです。(実際私も最近そんな状態になり、大変だったことがあります。
そんな時に役立ってくれたのが、ヘッドマッサージや耳のケア、目のケアでした。
アーユルヴェーダではヘッドマッサージのとを「シロービヤンガ」といいます。
シローは頭の意味。薬草オイルをたっぷりと使用してマルマとよばれるツボを刺激しながら行う独特のヘッドスパです。
SANTANIAにいらっしゃるお客様からは、首や肩、背中のつらさや目の疲れをとてもよく聞きます。トリートメントに入ってみると、首から背中まで本当にガチガチで、とてもつらそうなのがよくわかります。
そういったお客様はたいてい頭皮もカチカチです。
それから、耳も。
いつも忙しい。
思考が止まらない。
常にスマホを見ている。
移動が多い。
など誰もが思い当たることがあるんじゃないかな、と思います。
オンかオフだけ。
オンからオフにゆっくりと切り替わっていくような、ゆるやかな時間がないんだなぁと感じています。
アーユルヴェーダのトリートメントは、全身のオイルマッサージで老廃物を排出し、流れを良くし、ハーブの力で滋養を高め、自然治癒力を引き出していくもの。
全身のケアをお受けいただきたいのはもちろんなのですが・・・
8月、9月の夏の限定で、ヘッドスパメインのコースをご用意しました。
首、肩、背中の痛みやコリを和らげる背面やデコルテのトリートメントとシロービヤンガ(オイルヘッドスパ)をセットにしたコースです。
目の疲れを癒せるようにアイパックも一緒に。
アーユルヴェーディックヘッドスパコース
□60分 10,000
アーユルヴェーディックヘッドスパ
オイルトリートメント(デコルテ、肩、首、背中、腰など上半身)
(サロン滞在時間1.5~2時間ほど)
□90分 15,000
アーユルヴェーディックヘッドスパ
ボディオイルトリートメント(ハーフボディ)
フェイシャル
(サロン滞在時間2.5時間ほど)
お顔も頭も皮膚はつながっていますので、お顔を緩めることでリラックス度はかなり高まります。知らないうちに力が入っている口元やおでこ。しっかり緩めましょう。
*どちらにもシローピチュ(頭のオイル湿布)をプラスすることが可能です。
(+1000円)
目の疲れからくる肩こりや頭痛、背中が張ってつらい、眠りに不安のある方にもおすすめです。
目がクリアに、肩や背中のこわばりもふーっとほどけます。
頭の休息にいらしてください。
関連記事